オンライン講座全般 に関するFAQ

オンライン講座全般 に関するFAQをまとめました

▶︎ オンライン講座について

Q1:enPiT-Pro Embのオンライン講座はどのような形式ですか?

名古屋大学enPiT-Pro Embでは、「 同時双方向型 」「 オンデマンド型 」のオンライン講座は開講しています。

・同時双方向型オンライン講座では、「 Zoom 」「 Google Classroom 」を用います。Zoomに関するFAQは、こちらをご確認ください。

Q2:講義を録画/録音してもよいのでしょうか?

講義の録画/録音は禁止しています

講義動画は、講義終了後、1ヶ月程度、Google Classroomで公開しています。

公開有無は、科目によって異なります。

Q3:講義後、理解度を確認する方法はありますか?

・修了テストがあります。

・テストには「 選択式 」と「 記述式 」があり、科目によって異なります。

・選択式テストは、Google Classroom受けていただき、自動採点もされます

Q4:グループワークは、オンライン講義でもありますか?

・2020年度は、Zoomのブレイクアウトセッション機能を使って、下記科目でグループワークを実施しています。

ドキュメントレビュー

組込みシステムのセーフティ/セキュリティ入門

ソフトウエア品質・信頼性評価技術

組込み/自動車システムの機能安全規格と安全分析演習

Q5:講義終了後、講義内容について質問できますか

・Google Classroomの「 Q&A掲示板 」より質問していただけます。

質問内容、回答は受講者全員に共有されます。講義終了後も、講師と受講者のやり取りを全員で共有し、学びを深めていただけます。

Q6Google Classroomへのアクセス期間は

・Google Classroomへのアクセス期間は、講義3日前〜講義終了後およそ1ヶ月です。

※期間は、科目によって異なります。

Q7企業内のネットワークでは、Googleサービスへのアクセス制限があります。受講できますか?

受講できます。受講前に、講義担当者へご連絡ください。